スポンサーリンク
投資

不動産投資ってどうなのさ?

投資対象としてよくあがる不動産投資ってどうなの?というところを語ってみようかと。 まぁ結論からいうと、私的にはオススメできないモノです。 不動産投資 まず不動産投資がどんなものなのか、という説明をば、、 大きく分けて2種類の不動産投資があり...
サイト運営

ブログを綴って気づいた3つのこと

今回はブログを書いていて思ったこと、感じたことでも書き綴ってみようかと。まぁ誰も読まなさそうだけどネッ(∩´∀`)∩ 波はあれども意外と続く 波っていうのはあれです、ヤル気だとかモチベーション的な部分。 やたらとヤル気に満ち満ちている時は記...
電子書籍

ファイルの拡張子を一括変更する方法!

以前、自炊本をKindleで読む方法について紹介しましたが、その中でファイル名(というか拡張子)を変更するという手順がありました。1~2冊なら手作業でいいのですが、数十冊だと大変かと思います。 そこで今回はコマンドプロンプトを使用して楽々リ...
日常

ネクタイを洗濯するという選択

今日はサラリーマンのお供、「ネクタイ」の洗濯についてです。 クリーニングに出すほどじゃないモノ ネクタイを普通にクリーニングに出したら400円~800円程度かかります。ワイシャツのようにしょっちゅう洗うものでもないのでクリーニングでもいいで...
投資

【投資・運用結果】2018年6月時点

2018年6月頭時点でのお話です。 ロスカット/(^o^)\ はい、5月のトルコリラ暴落でロスカット食らいました/(^o^)\オワタ 種銭で15万円入れていたのがロスカット後で2万円になりました。生活に支障の出ないお金を入れていたとは言え、...
サイト運営

使わない方がいい?改行タグについて!

今回はBlogを書く時によく話題に昇る改行についてです。 改行と改段落 改行と改段落については以前、下記記事で紹介しました。 段落は変えずに行を変えるのが改行、段落そのものを変えて話題転換するのが改段落、そんな感じです。 前回は特に触れませ...
仕事

タスク管理で抑えるべき2つのポイント!

今日はタスク管理について語ってみようかと(∩´∀`)∩ 管理しようと思っても中々上手くいかなかったり、、思うように進めることができなかったり、、 思うようにこなせないタスク では何故思うようにこなせないのか、またどうすればそれが改善するのか...
投資

【投資・運用結果】2018年5月時点

2018年5月頭時点での運用結果です。 前月との差異 ※クリックで拡大 差異 トルコリラが若干戻して3万ほど戻りました。スワップが1万くらいで合計4万ほど戻して12万となりました。 取引はしていないので預託金や建玉に変化はありません。 考察...
仕事

メールのお作法!To、CC、BCCの意味と使い分け!

今回は新社会人に向けてメールの宛先についてでも語ってみようかと(∩´∀`)∩ メールのお作法 社会人のやり取りするメールには無駄に色々なお作法があります。今回はその中でも宛先に関する基本的なお作法・マナーについて説明していきますねっ! 宛先...
サイト運営

解説系記事で気をつけるべき4つのポイント

今回は何かの解説記事を書く際に気をつけるべきポイントについて語ってみようかと(∩´∀`)∩ 解説記事 ここでいう解説記事は「簡単に〇〇する方法!」とか「××すべき3つの理由」とか。そういうよくある類の手段や理由、考え方などについての解説をし...
スポンサーリンク