日常 秦野丹沢ハイキングスタンプラリー②後半 前回に続いて渋沢丘陵ハイクコースの残り部分2か所を回ってきました(∩´∀`)∩ 渋沢丘陵ハイクコース 渋沢丘陵ハイクのコースは以下の5つのチェックポイントを回ります。 今泉名水桜公園 白笹稲荷神社 震生湖 頭高山 白山神社 上3つは前回回ったので、今回は下の2つを徒歩で回ってきました。 今回回った場所 頭高山 頭が高い山と書いて「ずっこうやま」と読みます 2023.10.02 日常
自転車 秦野丹沢ハイキングスタンプラリー②前半 前回、秦野丹沢ハイキングスタンプラリーの水無川ウォークコースを回りましたが、今日は渋沢丘陵ハイクコースの一部分を回ってきました(∩´∀`)∩ https://la-fra.com/noteset/2023/08/27/post-1309/前回参加時の記事 渋沢丘陵ハイク 渋沢丘陵ハイクのコースは以下の5つのチェックポイントを回ります。 2023.09.16 自転車
日常 SOTO フィールドライターターボミニを再充填できるようにしてみた 先日ドン・キホーテに行った時にたまたま見かけて衝動買いしてしまったフィールドライターターボミニ。本来使い捨て品ですが、再充填できるように改造してみました。 SOTO フィールドライターターボミニ ST-483 新富士バーナーがSOTOブランドで販売しているターボライターのちっちゃいバージョンです。ターボ式なので風に強いし、高火力で中々に便利なヤツ。 2023.09.15 日常
日常 秦野丹沢ハイキングスタンプラリーに参加してみた! たまたま秦野丹沢ハイキングスタンプラリーなるものを見つけ、丁度地元の歩いて行ける範囲のコースがあったので参加してみました(∩´∀`)∩ 秦野丹沢ハイキングスタンプラリー 山と渓谷社という会社のYAMASTAというサービスを利用したスタンプラリーで、2023年4月15日~2023年12月14日の期間で開催されています。 2023.08.27 日常未分類
機材、アクセサリ等 Super-TAKUMAR 135mm F3.5の分解清掃とかとか 先日、なんとなしにヤフオクを見ていたらお手軽な価格のオールドレンズを発見しました。お値段480円の難あり品。分解清掃とか興味あったので落札して清掃してみました(∩´∀`)∩ 2022.03.08 機材、アクセサリ等
紹介・レビュー MARK RYDENのショルダーバッグ(MR8109)レビュー! bangoodさんからMARK RYDENのショルダーバッグを送っていただきましたので、その使い勝手などをお伝えします(∩´∀`)∩ MARK RYDEN MARK RYDENは中国のバッグなどを製造するメーカー(ブランド?)です。 以前にもいくつかボディバッグなどを紹介しているのですが、 2021.11.14 紹介・レビュー
写真やカメラ DMC-G6のジャンク品にモニターを移植してみた! ヤフオクで買ったジャンクのDMC-G6に同じくヤフオクで買った中古G6のパーツを移植して使えるようにしてみました。 2021.09.12 写真やカメラ
日常 ロマンスカーミュージアム行ってみた! 先日、休みを取って子供たちとロマンスカーミュージアムへ行ってきました。子供2人とも男の子で電車が大好きなので大はしゃぎでしたが、小田急大好きな私もちょっとテンション上がりました(∩´∀`)∩ 2021.07.14 日常
紹介・レビュー AmazonBasicsのメモ帳が色々便利! 少し前からAmazonBasicsのライティングパッドというメモ帳を使っているのですが、これが中々便利な代物でした。そんな訳で紹介してみます(∩´∀`)∩ 2021.06.15 紹介・レビュー
日常 庭の草むしりが辛いので除草剤を試してみる 夏も近づき庭に雑草が生い茂る季節になってきました。毎週末ちょっとずつ草むしりをしていますが、ひと月もしない内に復活を遂げてしまいます。。いい加減かったるいので除草剤を使ってみることにしました(∩´∀`)∩ 2021.06.12 日常