自転車 ぐるっと丹沢・大山×宮ヶ瀬スタンプラリーでボトルゲット! 「ぐるっと丹沢・大山×宮ヶ瀬スタンプラリー」というスタンプラリーに参加してサーモボトルを頂きました(∩´∀`)∩ 2025.02.02 自転車
自転車 補助ブレーキその他の取り外し+α 私の乗っているCRECENDというロードバイクには補助ブレーキなるものがついています。初心者向けに上ハンを握っていてもブレーキがかけられるように追加されているブレーキレバーですね。以前はゆるい坂道下る時の速度調整なんかに使っていたのですが、最近じゃ殆ど出番もなく、ただ邪魔な存在になりつつありました。もういっそ取り外しちゃってもいいんじゃね?と思い立ち、この度取り外すことに。 2025.01.30 自転車
自転車 BiOTOPiA サイクルスタンプラリー追加で2コース完走! ちょっと前に紹介やら参加したよって記事を書いたBiOTOPiAのサイクルスタンプラリーですが、追加で2コースほど走ってきました(∩´∀`)∩ 今回はその2コースの概要や走ってみての感想なんかを書いていきます。完走だけに。 ⑤日本遺産大山詣りコース 所感など こちらのコースは伊勢原市を中心に、たまに平塚市に入る感じのコースです。 私の住んでいるのが伊勢原のお隣、秦野市ですので比較的近場で行きやすい場… 2024.06.19 自転車
自転車 BiOTOPiA サイクルスタンプラリー2コース制覇! 先日紹介したBiOTOPiAのサイクルスタンプラリーですが、このGWの連休を利用して早速2コース制覇してきました。コース回ってみての感想だとか、どれくらい時間がかかったかだとか、景品がなんだったかとかその辺のお話です。 2024.05.05 自転車
自転車 豪華景品が当たる(かも)!BiOTOPiAのサイクルスタンプラリー! 今年もBiOTOPiAと郵便局のサイクルスタンプラリーが始まりました!というか気がついたらすでに始まってました、、orz 2024.05.01 自転車
自転車 ロードバイクにミノウラのリアキャリア(MT-800N)を取り付けてみた 今までボディバッグを背負って自転車に乗っていましたが、疲れるのでリアキャリアを取り付けてみました。ミノウラのMT-800Nというヤツです(∩´∀`)∩ 2024.03.10 自転車
自転車 STIのレバー位置調整の方法と注意点! ロードバイクでよく使われているシマノSTIのデュアルコントロールレバーですが、下ハンブレーキの時ってちょっと遠く感じたりしませんか?そんな時には位置調整して手に近づけられますよというお話(∩´∀`)∩ 2024.02.06 自転車
自転車 ロードバイク初心者がビンディングペダルに手を出してみる ロードバイクに乗り始めて早5か月。色々と限界を感じ始めたのでビンディングペダルとやらに手を出してみました。ペダル交換やファーストインプレッション的な記事になります(∩´∀`)∩ 2024.01.27 自転車
日常 秦野丹沢ハイキングスタンプラリー③蓑毛里山ウォーク 秦野丹沢スタンプラリーの3コース目、蓑毛里山ウォークを回ってきました(∩´∀`)∩今回は自転車で半日近くかけて25km走ってきました。平坦な道はいいんですけれど、山道は結構こたえましたね。。。 2023.10.08 日常自転車
自転車 ANIMATO CRESCENDOってロードはどうなのか? ひと月ほど前にAmazonで格安のロードバイクを買ったので、その辺のレビュー的なお話です(∩´∀`)∩ちなみに自転車乗るのが20年ぶりくらいのロードバイク超初心者です。その目線での記事になりますので、その点頭の片隅に置いておいていただけると幸いです。 2023.10.04 自転車