-
-
再利用ブロックを投稿テンプレート代わりに使う
同じような構成の記事を書く時、テンプレートがあると便利ですよね。今回はwordpressの基本機能をテンプレート的に使うお話です。
-
-
ImageMagickで写真を一括リサイズしてみる
2018/11/04 -サイト運営
ImageMagick, 手段, 解説ブログに乗せる写真がちょっと大きすぎるので簡単にリサイズできる方法について調べて試してみました。 ほったん いくつか運営しているブログサイトがあるのですが、その中でDIY系ブログとガジェット系ブログで ...
-
-
ブログを綴って気づいた3つのこと
今回はブログを書いていて思ったこと、感じたことでも書き綴ってみようかと。まぁ誰も読まなさそうだけどネッ(∩´∀`)∩ 波はあれども意外と続く 波っていうのはあれです、ヤル気だとかモチベーション的な部分 ...
-
-
使わない方がいい?改行タグについて!
今回はBlogを書く時によく話題に昇る改行についてです。 改行と改段落 改行と改段落については以前、下記記事で紹介しました。 段落は変えずに行を変えるのが改行、段落そのものを変えて話題転換するのが改段 ...
-
-
解説系記事で気をつけるべき4つのポイント
今回は何かの解説記事を書く際に気をつけるべきポイントについて語ってみようかと(∩´∀`)∩ 解説記事 ここでいう解説記事は「簡単に〇〇する方法!」とか「××すべき3つの理由」とか。そういうよくある類の ...
-
-
WordPress の改行と改段落について
今日はWordPressについてのお話です。(記事を書く側の人のお話) 改行と改段落 WordPressで記事を書く際、1文が長い場合に改行を入れたりすることがあると思います。それ、本当に改行になって ...
-
-
iPadを買い換えたらWordPressアプリからログインできなかった件
先日レビューしたiPad pro 10.5インチですが、Wordpressアプリからログインができない状態となっておりました。 その辺の状況や原因、解決方法などについてちょっくら書いてみ ...
-
-
人々は何故Blogを書き記すのか
今日は「なんの為にみんなブログ書いてんの~?」というお話です。 ブログを書く理由を4タイプに分け、それぞれ理由と傾向を考察してみました。 4つのパターン 承認欲求 「承認欲求」というのは「誰かに認めて ...
-
-
4つの記事タイプ。あなたはどれが好き?
今回はブログ記事の種類やらなにやらについてです。 ブログと一口に言っても様々な内容の記事がありますよね。それらを大まかに4つのタイプに分類して特徴などを説明していきます。 4タイプ 記事には大きく4タ ...
-
-
https化(常時SSL化)はSEO対策としてあり?なし?
2017/09/18 -サイト運営
SearchConsole, SEO私はこのサイト以外にもブログサイトを2サイト運営しております。 そちらの2サイトでhttps化をしてみたので、その影響などについて書いてみます。 https化(常時SSL化)とは まずはコレ、http ...