日常

Ponta登録がフィッシングっぽい件

投稿日:

みなさんPontaカードとかって使ってますか?

私は去年の秋ごろからローソンを利用するようになり、そこで初めてPontaカードを作りました。結構ポイントも溜まるものなのですね(∩´∀`)∩

今日はそんなPontaのお話。

Ponta

まぁ、まずはPontaについて軽く説明をば。

2010年に三菱商事の子会社であるロイヤリティマーケティングという会社が立ち上げたポイントサービスです。初期はローソン、昭和シェル石油、ゲオなどが既存のポイントカードをPontaに移行させ、初っ端から多くの会員を獲得しました。

んでんで会員も加盟店もどんどん増えていき、現在ではTポイントに次ぐ規模になっているんだとか!

名前の由来はポイントターミナルという言葉と、ポイントがポンポン溜まるということから来ているそうです。ローソンで買い物すると100円で1ポイント付きますし、キャンペーン商品を買うと10ポイント付いたりして確かにポンポンと溜まっていきます。

んでんでんで狸がイメージキャラクター。とりあえずそんな感じのサービス。

会員登録の連絡がフィッシングっぽい

はい、予備知識を入れたらタイトルのお話に戻ります。

Pontaの会員登録をした際の連絡がものっそいフィッシング詐欺っぽい怪しい感じでした。03-6277-4522という番号からのSMSでWEB登録してね!というもの。↓

会員登録したのがこのSMSが届く2週間くらい前だったんですよね。んで忘れたころにコレ。

知らない番号からのSMS、そしてSSL化していないサイトへのリンク。。なんか怪しくね、、、?と思って調べてしまいましたよ。

電話番号を調べてみる

電話番号の「03-6277-4522」で検索検索ゥッ!

上記サイトがトップに出てきました。電話番号調べるとよく出てくる電話帳サイトです。

事業者名:Ponta会員様へSMS配信

と書かれていますね。これ事業者名おかしいよね。。口コミも「登録していないのにSMSが届いた!」とかそんなのばっかりで益々怪しいよね!

公式サイトが検索にヒットしてた

うん、その他の検索結果見てたら公式サイトのお知らせページがヒットしてました。

うん、、SMS配信するって書いてあるね。。配信元番号もこの番号だね。。疑っちゃってごめんなさい><

ドメイン名も調べてみたけどちゃんとロイヤリティマーケティングさんのドメインでした。

Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name] PONTA.JP
[登録者名] 株式会社ロイヤリティ マーケティング
[Registrant] Loyalty Marketing, Inc.
[Name Server] ns1.hi-nb.net
[Name Server] ns2.hi-nb.net
[Signing Key]
[登録年月日] 2008/09/10
[有効期限] 2018/09/30
[状態] Active
[最終更新] 2017/10/01 01:05:10 (JST)
Contact Information: [公開連絡窓口]
[名前] 株式会社ロイヤリティ マーケティング
[Name] Loyalty Marketing, Inc.
[Email] whois@loyalty.co.jp
[Web Page]
[郵便番号] 150-0011
[住所] 東京都渋谷区東3−13−11
フロンティア恵比寿5F
[Postal Address] Frontier Ebisu 5F,3-13-11 Higashi
Shibuya-ku,Tokyo,
150-0011 Japan
[電話番号] 03-6381-0141
[FAX番号] 03-6381-0169

結論

いきなりSMS送ってきてビビらせてくれるけど、ちゃんとPontaから届いたSMSです。

そしてURL踏んでもなんら問題ありません。開いた画面でWeb登録を完了させましょう!

電話帳サイトの口コミで「登録していないのに~~」という人は、恐らく登録時に番号を間違われたのでしょう。知らない人の番号登録しちゃダメ絶対!

 

こちらもオススメ!

-日常
-, ,

Copyright© おいしいラフラの作り方 , 2023 All Rights Reserved.