カスタム

スポンサーリンク
自転車

補助ブレーキその他の取り外し+α

私の乗っているCRECENDというロードバイクには補助ブレーキなるものがついています。初心者向けに上ハンを握っていてもブレーキがかけられるように追加されているブレーキレバーですね。以前はゆるい坂道下る時の速度調整なんかに使っていたのですが、最近じゃ殆ど出番もなく、ただ邪魔な存在になりつつありました。もういっそ取り外しちゃってもいいんじゃね?と思い立ち、この度取り外すことに。
自転車

ロードバイクにミノウラのリアキャリア(MT-800N)を取り付けてみた

今までボディバッグを背負って自転車に乗っていましたが、疲れるのでリアキャリアを取り付けてみました。ミノウラのMT-800Nというヤツです(∩´∀`)∩
自転車

ロードバイク初心者がビンディングペダルに手を出してみる

ロードバイクに乗り始めて早5か月。色々と限界を感じ始めたのでビンディングペダルとやらに手を出してみました。ペダル交換やファーストインプレッション的な記事になります(∩´∀`)∩
日常

SOTO フィールドライターターボミニを再充填できるようにしてみた

先日ドン・キホーテに行った時にたまたま見かけて衝動買いしてしまったフィールドライターターボミニ。本来使い捨て品ですが、再充填できるように改造してみました。 SOTO フィールドライターターボミニ ST-483 新富士バーナーがSOTOブランドで販売しているターボライターのちっちゃいバージョンです。ターボ式なので風に強いし、高火力で中々に便利なヤツ。
スポンサーリンク