「 解説 」 一覧
-
-
再利用ブロックを投稿テンプレート代わりに使う
同じような構成の記事を書く時、テンプレートがあると便利ですよね。今回はwordpressの基本機能をテンプレート的に使うお話です。
-
-
セルフタイマー2秒の使い処?
デジカメやスマホのセルフタイマーって2秒とか10秒とか設定できますよね。10秒はまぁ分かると思いますが、2秒って何?という方も多いのではないでしょうか。今回はその2秒の使い所と、何故使うのかという理由について説明していきます。
-
-
ImageMagickで写真を一括リサイズしてみる
2018/11/04 -サイト運営
ImageMagick, 手段, 解説ブログに乗せる写真がちょっと大きすぎるので簡単にリサイズできる方法について調べて試してみました。 ほったん いくつか運営しているブログサイトがあるのですが、その中でDIY系ブログとガジェット系ブログで ...
-
-
ファイルの拡張子を一括変更する方法!
以前、自炊本をKindleで読む方法について紹介しましたが、その中でファイル名(というか拡張子)を変更するという手順がありました。1~2冊なら手作業でいいのですが、数十冊だと大変かと思います。 そこで ...
-
-
解説系記事で気をつけるべき4つのポイント
今回は何かの解説記事を書く際に気をつけるべきポイントについて語ってみようかと(∩´∀`)∩ 解説記事 ここでいう解説記事は「簡単に〇〇する方法!」とか「××すべき3つの理由」とか。そういうよくある類の ...
-
-
Kindleで自炊本を読む方法!
今日は自炊した本をKindleで読む方法についての紹介です。 自炊本 ここで自炊本というのは、紙の本を裁断し、 スキャナで読込んで電子ファイル化したものを指します。 また、私の個人的な好みでzip書庫 ...