ブツ撮りってありますよねブツ撮り。商品だったりレビュー対象のアイテムだったりの写真を撮るヤツ。
何も考えずに撮ってイマイチな写真が量産されるというのはよくある話ですが、ちょっとした工夫をこらすだけで良い写真が撮れるのです。その為に必要な撮影ボックスなるものを自作してみました。
撮影ボックス
まず撮影ボックスというのは、小物を撮影する際に綺麗に写す為の箱のことです。
よくあるのは手前の一面だけオープンになっていて、周囲からライトで照らしてオープン面から撮影するというもの。
適切にライティングすることができ、更に背景などに余計なものが写り込まないのが特徴です。
Amazonや楽天などを覗くと様々な商品が売っていますね。
今回はその撮影ボックスをダイソーのアイテムで自作してみます。と言っても結構前からその筋じゃ有名な作り方だったりします。
作り方
材料
材料はダイソーのクリアパネルが4枚と結束バンド、テーブルクロス(白・無地)です。
※今回、材料を購入した店舗に結束バンドが無かった為、ヘラマンタイトン社のインシュロックを使用しています
材料費は600円プラス消費税といった所です。
このクリアパネルは半透明の為、ディフューザーの役割も果たしてくれます。
作業
クリアパネル3枚を結束バンドでコの字型に結合し、上にもう1枚のパネルを乗せます。
これでほぼ完成です。あとはテーブルクロスを垂らして背景紙代わりにしてやればOK!(∩´∀`)∩
という訳でテーブルクロスをパネルに合わせて裁断します。これは裁縫に使う裁ちばさみがあると楽チンです。
今回、収納のことを考えて木の棒に巻き付けられるようにしてみました。と言っても端っこを両面テープで止めるだけです。そして四隅の穴に丁度引っ掛けられます。
試し撮りしてみたら皺がかなり目立ったのでドライヤーで温めて少し伸ばしました(´・ω・`)
照明
さて、箱を用意しただけではまだ綺麗な写真は撮れません。
重要になってくるのが照明です。
要はきちんと明るくしてやることが重要、とまぁそういうことですね(∩´∀`)∩
今回は家にあったLEDライトバーを利用しました。仏壇用に買ったのですが、長時間使用すると高温になってしまい怖いので、使用を断念したモノです。写真撮ってる間くらいならなんら問題ありません。
エジソン東京 間接照明 LEDバーライト スリムな薄型タイプ 35cm 白色 USB電源式 マグネット取付
1,500円くらいの物ですが、USB給電なのでモバイルバッテリーから電源を取れますし、そこそこの明るさを確保できるので便利です。
ダイソーでもLEDライトは売っていますが、照明部分だけはもう少し良い物を使ったほうが綺麗に撮れるといった印象。
あとはヤザワのクリップライトなんかもお手軽価格でオススメです。
ヤザワ クリップライトE26 ホワイト CLX605WH
↑これはクリップライトの定番ですが、値段が1,000円~1,500円程度ですし、ブツ撮り以外にも使い道があるのでオススメです。※LED電球は別売りなので注意
使ってみる
まずは何もなしに普通に撮った場合がこちら。
愛機のFZ300ですが、窓からの光でLUMIXロゴが白んでしまっていますし、後ろにノートPCやモニタが映り込んでしまっていてゴチャゴチャした雰囲気。
次に撮影ボックスを使用した場合を見てみませう(∩´∀`)∩
変に白んだ箇所も無くなりましたし、背景も余計なものが映り込まなくなってスッキリとしました。また、レンズ脇のスイッチ類のディテールも分かりやすくなった気がします。ちょっとカタログ写真っぽくないですか?ないですね。。
とりあえず雰囲気はガラリと変わりました。これが撮影ボックスの実力なのですタブン(∩´∀`)∩
最後に
撮影ボックスはお手軽に自作できますし、照明まで含めても3,000程度に収まるかと思います。また、ボックスや撮影キットを購入したとしても似たような値段だったりします。
それでいて写真の雰囲気、写りをよくしてくれる。
自慢のカメラを格好よく写したい方、DIYで作成した小物やアクセサリーを綺麗に写したい方、メルカリなどでモノを売っている方、、、そんな方々におすすめのアイテムです。
あ、あと紹介した作りだとコンパクトに収納できますよっ!
背景紙や照明まで含めても↑くらいのコンパクトさです。
コメント